レッスン

ターボを使おう

スクワッド・バスターズのバトルにおいてターボは重要な役割を果たします。

ターボを使う

ターボを使う様子を順を追って見ていきましょう。

画面右下に見える青いボタンがターボのボタンです。

移動中にターボボタンを長押しすると、移動速度が上がります(ダッシュします)。

攻撃中にターボボタンを長押しすると攻撃速度が上がるよ!

でも基本はダッシュに使うので今回は触れないでおくね!

ターボの回復

ターボボタンを長押ししている間、円形のゲージが消費されていきます。

このゲージが空になるとターボボタンを押してもターボがかかりません。

そしてターボを行っていない間、ターボゲージは時間とともに回復します。

このゲージ1周分のターボはバトルの最初から使用できます。本記事ではこれを基本ターボと呼ぶことにします。

追加ターボの獲得

バトル中に現れるターボブーツというアイテムを拾うと追加ターボ(本記事での呼び方)を獲得します。

青い箱を壊すと…

ターボブーツが確定で入っています。

ターボブーツを取るとターボボタンに数字が表示されます。

これが追加ターボの数を表しています。

追加ターボの消費と回復

追加ターボが1つある状態というのは、つまりはターボゲージ2周分のターボを連続で行える状態ということです。

追加ターボ1つと基本ターボが使われるということね!

追加ターボを消費した状態では数字の表示が消えます。

ここからターボを使わずにおいてターボゲージを回復すると、再び追加ターボの数字が復活します。

つまり、ターボブーツを獲得することは、追加ターボの枠数を増やすことだと言えるでしょう。

追加ターボの枠数を増やしておけば、最大でその数までターボゲージを回復することができます。

ターボの使い所

筆者が考えるターボの使い所は以下のものです。

  • 敵スクワッドから逃げる
  • きびきびとした行動
  • 敵スクワッドを倒すために追いかける

スクバスは倒されたらそこで終わりのゲームなので、強い敵スクワッドが攻めてきた時に逃げ足としてターボを使います。

とは言っても、スクバスはたくさんモンスターを倒してたくさん宝箱を開けてスクワッドを強化するゲームなので、全くターボを使わないと他のスクワッドに遅れを取ってしまいます。適度にターボを使って回復というのを繰り返し、きびきびとした行動を心がけましょう。

敵のスクワッドを倒しに行く行動はリスクが伴うので初心者の人には難しいかもしれません。しかしスクワッドの戦力が敵を上回っていて且つ敵より多くのターボを持っている状態は格好の襲撃チャンスです。

ニワトリ

ニワトリ(Chicken)というキャラクターはバトル中に宝箱から獲得するとターボブーツをドロップします。

最初はターボブーツ2個をドロップしますが、⭐️⭐️⭐️スーパーに進化すると3個に増えます。

足が必要な時は選んでね!


※このコンテンツは非公式であり、Supercellによる承認を受けていません。ファンコンテンツに関する詳細は、Supercellのファンコンテンツポリシーをご覧ください。

コメント